1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
|
# 触覚フィードバック
<!---
original document: 0.12.41:docs/feature_haptic_feedback.md
git diff 0.12.41 HEAD -- docs/feature_haptic_feedback.md | cat
-->
## 触覚フィードバック の rules.mk オプション
現在のところ、`rules.mk` で触覚フィードバック用に以下のオプションを利用可能です:
```
HAPTIC_ENABLE = yes
HAPTIC_DRIVER += DRV2605L
HAPTIC_DRIVER += SOLENOID
```
## サポートされる既知のハードウェア
| 名前 | 説明 |
|--------------------|-------------------------------------------------|
| [LV061228B-L65-A](https://www.digikey.com/product-detail/en/jinlong-machinery-electronics-inc/LV061228B-L65-A/1670-1050-ND/7732325) | z-axis 2v LRA |
| [Mini Motor Disc](https://www.adafruit.com/product/1201) | small 2-5v ERM |
## 触覚キーコード
以下のキーコードは、選択した触覚メカニズムに依存して動作するかどうか決まります。
| 名前 | 説明 |
|-----------|-------------------------------------------------------|
| `HPT_ON` | 触覚フィードバックをオン |
| `HPT_OFF` | 触覚フィードバックをオフ |
| `HPT_TOG` | 触覚フィードバックのオン/オフを切り替え |
| `HPT_RST` | 触覚フィードバック設定をデフォルトに戻す |
| `HPT_FBK` | キー押下またはリリースまたはその両方でフィードバックを切り替え |
| `HPT_BUZ` | ソレノイドのブザー音のオン/オフを切り替え |
| `HPT_MODI` | 次の DRV2605L 波形に移動 |
| `HPT_MODD` | 前の DRV2605L 波形に移動 |
| `HPT_CONT` | 連続触覚モードのオン/オフを切り替え |
| `HPT_CONI` | DRV2605L の連続触覚強度を増加 |
| `HPT_COND` | DRV2605L の連続触覚強度を減少 |
| `HPT_DWLI` | ソレノイドの滞留時間を増加 |
| `HPT_DWLD` | ソレノイドの滞留時間を減少 |
### ソレノイド
ほとんどの MCU はソレノイドのコイルを駆動するために必要な電流を供給できないため、最初に MOSFET を介してソレノイドを駆動する回路を構築する必要があります。
[Adafruit が提供する配線図](https://cdn-shop.adafruit.com/product-files/412/412_solenoid_driver.pdf)
| 設定 | デフォルト | 説明 |
|--------------------------|---------------|-------------------------------------------------------|
| `SOLENOID_PIN` | *定義なし* | ソレノイドが接続されているピンを設定する。 |
| `SOLENOID_DEFAULT_DWELL` | `12` ms | ソレノイドのデフォルトの滞留時間を設定する。 |
| `SOLENOID_MIN_DWELL` | `4` ms | 滞留時間の下限を設定する。 |
| `SOLENOID_MAX_DWELL` | `100` ms | 滞留時間の上限を設定する。 |
| `SOLENOID_DWELL_STEP_SIZE` | `1` ms | `HPT_DWL*` キーコードが送信される時に使われるステップサイズ |
| `SOLENOID_DEFAULT_BUZZ` | `0` (無効) | HPT_RST では、この値が "1" の場合、ブザー音が "on" に設定されます |
| `SOLENOID_BUZZ_ACTUATED` | `SOLENOID_MIN_DWELL` | ソレノイドがブザー音モードの場合の動作時間 |
| `SOLENOID_BUZZ_NONACTUATED` | `SOLENOID_MIN_DWELL` | ソレノイドがブザー音モードの場合の非動作時間 |
* ソレノイドのブザー音がオフの場合、滞留時間は「プランジャー」が作動したままになる時間です。滞留時間により、ソレノイドの音が変わります。
* ソレノイドのブザー音がオンの場合、滞留時間は振動の長さを設定しますが、`SOLENOID_BUZZ_ACTUATED` と `SOLENOID_BUZZ_NONACTUATED` はブザー音の間の(非)動作時間を設定します。
* 現在の実装では、上記の時間設定のいずれについても、設定の精度はキーボードがマトリックスをスキャンできる速度によって影響を受ける可能性があります。
したがって、キーボードのスキャンルーチンが遅い場合は、`SOLENOID_DWELL_STEP_SIZE` をキーボードのスキャンに掛かる時間よりもわずかに小さい値に設定することをお勧めします。
ブートローダ実行中に一部のピンが給電されているかもしれず (例えば、STM32F303 チップ上の A13)、そうすると書き込みプロセスの間ずっとソレノイドがオン状態になることに注意してください。これはソレノイドを加熱し損傷を与えるかもしれません。ソレノイドが接続されているピンがブートローダ/DFU 実行中にソレノイドをオンにしていることが分かった場合は、他のピンを選択してください。
### DRV2605L
DRV2605Lは i2c プロトコルで制御され、SDA および SCL ピンに接続する必要があります。これらは使用する MCU によって異なります。
#### フィードバックモータのセットアップ
このドライバは2つの異なるフィードバックモータをサポートします。選択したモータに基づいて、`config.h` で以下を設定します。
##### ERM
偏心回転質量振動モータ (ERM) は偏りのある重りが取り付けられたモータで、駆動信号が取り付けられると偏りのある重りが回転し、正弦波が振動に変換されます。
```
#define FB_ERM_LRA 0
#define FB_BRAKEFACTOR 3 /* For 1x:0, 2x:1, 3x:2, 4x:3, 6x:4, 8x:5, 16x:6, Disable Braking:7 */
#define FB_LOOPGAIN 1 /* For Low:0, Medium:1, High:2, Very High:3 */
/* 特定のモータに最適な設定については、データシートを参照してください。*/
#define RATED_VOLTAGE 3
#define V_PEAK 5
```
##### LRA
線形共振アクチュエータ (LRA、線形バイブレータとしても知られています)は、ERM と異なります。LRA は重りと磁石をバネで吊るしたものとボイスコイルで構成されています。駆動信号が印加されるとされると、重りは単一の軸で振動します (左右または上下)。重りはバネに取り付けられているため、特定の周波数で共振効果があります。この周波数は LRA が最も効率的に動作する箇所です。この周波数の推奨範囲については、モータのデータシートを参照してください。
```
#define FB_ERM_LRA 1
#define FB_BRAKEFACTOR 3 /* For 1x:0, 2x:1, 3x:2, 4x:3, 6x:4, 8x:5, 16x:6, Disable Braking:7 */
#define FB_LOOPGAIN 1 /* For Low:0, Medium:1, High:2, Very High:3 */
/* 特定のモータに最適な設定については、データシートを参照してください。*/
#define RATED_VOLTAGE 2
#define V_PEAK 2.8
#define V_RMS 2.0
#define V_PEAK 2.1
#define F_LRA 205 /* 共振周波数 */
```
#### DRV2605L 波形ライブラリ
DRV2605L には呼び出して再生できる様々な波形シーケンスのプリロードライブラリが同梱されています。マクロを書く場合、これらの波形は `DRV_pulse(*sequence name or number*)` を使って再生することができます
データシートの波形シーケンスのリスト
| seq# | シーケンス名 | seq# | シーケンス名 | seq# | シーケンス名 |
|-----|---------------------|-----|-----------------------------------|-----|--------------------------------------|
| 1 | strong_click | 43 | lg_dblclick_med_60 | 85 | transition_rampup_med_smooth2 |
| 2 | strong_click_60 | 44 | lg_dblsharp_tick | 86 | transition_rampup_short_smooth1 |
| 3 | strong_click_30 | 45 | lg_dblsharp_tick_80 | 87 | transition_rampup_short_smooth2 |
| 4 | sharp_click | 46 | lg_dblsharp_tick_60 | 88 | transition_rampup_long_sharp1 |
| 5 | sharp_click_60 | 47 | buzz | 89 | transition_rampup_long_sharp2 |
| 6 | sharp_click_30 | 48 | buzz_80 | 90 | transition_rampup_med_sharp1 |
| 7 | soft_bump | 49 | buzz_60 | 91 | transition_rampup_med_sharp2 |
| 8 | soft_bump_60 | 50 | buzz_40 | 92 | transition_rampup_short_sharp1 |
| 9 | soft_bump_30 | 51 | buzz_20 | 93 | transition_rampup_short_sharp2 |
| 10 | dbl_click | 52 | pulsing_strong | 94 | transition_rampdown_long_smooth1_50 |
| 11 | dbl_click_60 | 53 | pulsing_strong_80 | 95 | transition_rampdown_long_smooth2_50 |
| 12 | trp_click | 54 | pulsing_medium | 96 | transition_rampdown_med_smooth1_50 |
| 13 | soft_fuzz | 55 | pulsing_medium_80 | 97 | transition_rampdown_med_smooth2_50 |
| 14 | strong_buzz | 56 | pulsing_sharp | 98 | transition_rampdown_short_smooth1_50 |
| 15 | alert_750ms | 57 | pulsing_sharp_80 | 99 | transition_rampdown_short_smooth2_50 |
| 16 | alert_1000ms | 58 | transition_click | 100 | transition_rampdown_long_sharp1_50 |
| 17 | strong_click1 | 59 | transition_click_80 | 101 | transition_rampdown_long_sharp2_50 |
| 18 | strong_click2_80 | 60 | transition_click_60 | 102 | transition_rampdown_med_sharp1_50 |
| 19 | strong_click3_60 | 61 | transition_click_40 | 103 | transition_rampdown_med_sharp2_50 |
| 20 | strong_click4_30 | 62 | transition_click_20 | 104 | transition_rampdown_short_sharp1_50 |
| 21 | medium_click1 | 63 | transition_click_10 | 105 | transition_rampdown_short_sharp2_50 |
| 22 | medium_click2_80 | 64 | transition_hum | 106 | transition_rampup_long_smooth1_50 |
| 23 | medium_click3_60 | 65 | transition_hum_80 | 107 | transition_rampup_long_smooth2_50 |
| 24 | sharp_tick1 | 66 | transition_hum_60 | 108 | transition_rampup_med_smooth1_50 |
| 25 | sharp_tick2_80 | 67 | transition_hum_40 | 109 | transition_rampup_med_smooth2_50 |
| 26 | sharp_tick3_60 | 68 | transition_hum_20 | 110 | transition_rampup_short_smooth1_50 |
| 27 | sh_dblclick_str | 69 | transition_hum_10 | 111 | transition_rampup_short_smooth2_50 |
| 28 | sh_dblclick_str_80 | 70 | transition_rampdown_long_smooth1 | 112 | transition_rampup_long_sharp1_50 |
| 29 | sh_dblclick_str_60 | 71 | transition_rampdown_long_smooth2 | 113 | transition_rampup_long_sharp2_50 |
| 30 | sh_dblclick_str_30 | 72 | transition_rampdown_med_smooth1 | 114 | transition_rampup_med_sharp1_50 |
| 31 | sh_dblclick_med | 73 | transition_rampdown_med_smooth2 | 115 | transition_rampup_med_sharp2_50 |
| 32 | sh_dblclick_med_80 | 74 | transition_rampdown_short_smooth1 | 116 | transition_rampup_short_sharp1_50 |
| 33 | sh_dblclick_med_60 | 75 | transition_rampdown_short_smooth2 | 117 | transition_rampup_short_sharp2_50 |
| 34 | sh_dblsharp_tick | 76 | transition_rampdown_long_sharp1 | 118 | long_buzz_for_programmatic_stopping |
| 35 | sh_dblsharp_tick_80 | 77 | transition_rampdown_long_sharp2 | 119 | smooth_hum1_50 |
| 36 | sh_dblsharp_tick_60 | 78 | transition_rampdown_med_sharp1 | 120 | smooth_hum2_40 |
| 37 | lg_dblclick_str | 79 | transition_rampdown_med_sharp2 | 121 | smooth_hum3_30 |
| 38 | lg_dblclick_str_80 | 80 | transition_rampdown_short_sharp1 | 122 | smooth_hum4_20 |
| 39 | lg_dblclick_str_60 | 81 | transition_rampdown_short_sharp2 | 123 | smooth_hum5_10 |
| 40 | lg_dblclick_str_30 | 82 | transition_rampup_long_smooth1 | | |
| 41 | lg_dblclick_med | 83 | transition_rampup_long_smooth2 | | |
| 42 | lg_dblclick_med_80 | 84 | transition_rampup_med_smooth1 | | |
### オプションの DRV2605L の定義
```
#define DRV_GREETING *sequence name or number*
```
触覚フィードバッグが有効な場合、キーボード起動時に特定のシーケンスに合わせて振動します。以下の定義を使って選択することができます:
```
#define DRV_MODE_DEFAULT *sequence name or number*
```
これにより HPT_RST がアクティブモードとして設定するシーケンスを設定します。未定義の場合、HPT_RST が押された時にモードが 1 に設定されます。
### DRV2605L 連続触覚モード
このモードは強さを増減するオプションを使って連続触覚フィードバッグを設定します。
|