summaryrefslogtreecommitdiff
path: root/docs/ja/i2c_driver.md
diff options
context:
space:
mode:
Diffstat (limited to 'docs/ja/i2c_driver.md')
-rw-r--r--docs/ja/i2c_driver.md3
1 files changed, 1 insertions, 2 deletions
diff --git a/docs/ja/i2c_driver.md b/docs/ja/i2c_driver.md
index 1d8f70e163..92c4185370 100644
--- a/docs/ja/i2c_driver.md
+++ b/docs/ja/i2c_driver.md
@@ -23,12 +23,11 @@ I2C アドレスと他の技術詳細について、さらなる情報を得る
| 関数 | 説明 |
|-------------------------------------------------------------------------------------------------------------|-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------|
| `void i2c_init(void);` | I2C ドライバを初期化します。他のあらゆるトランザクションを開始する前に、この関数を一度だけ呼ぶ必要があります。 |
-| `i2c_status_t i2c_start(uint8_t address, uint16_t timeout);` | I2C トランザクションを開始します。アドレスは方向ビットのない7ビットスレーブアドレスです。 |
| `i2c_status_t i2c_transmit(uint8_t address, uint8_t* data, uint16_t length, uint16_t timeout);` | I2C 経由でデータを送信します。アドレスは方向ビットのない7ビットスレーブアドレスです。トランザクションのステータスを返します。 |
| `i2c_status_t i2c_receive(uint8_t address, uint8_t* data, uint16_t length, uint16_t timeout);` | I2C 経由でデータを受信します。アドレスは方向ビットのない7ビットスレーブアドレスです。 `length` で指定した長さのバイト列を `data` に保存し、トランザクションのステータスを返します。 |
| `i2c_status_t i2c_writeReg(uint8_t devaddr, uint8_t regaddr, uint8_t* data, uint16_t length, uint16_t timeout);` | `i2c_transmit` と同様ですが、 `regaddr` でスレーブのデータ書き込み先のレジスタを指定します。 |
| `i2c_status_t i2c_readReg(uint8_t devaddr, uint8_t regaddr, uint8_t* data, uint16_t length, uint16_t timeout);` | `i2c_receive` と同様ですが、 `regaddr` でスレーブのデータ読み込み先のレジスタを指定します。 |
-| `i2c_status_t i2c_stop(void);` | I2C トランザクションを終了します。 |
+| `i2c_status_t i2c_ping_address(uint8_t address, uint16_t timeout);` | I2C アドレスをテストします。アドレスは方向ビットのない7ビットスレーブアドレスです。 |
### 関数の戻り値 :id=function-return